在宅医療・介護連携支援センターとは
京都市では医療と介護の両方を必要とする状態の高齢者が、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けられるよう、地域の在宅医療・介護関係者が円滑で連携できる仕組み・環境を整備することを目的とした「在宅医療・介護連携支援センター」を各地域の地区医師会に委託して、設置・運営しています
新着情報
ご相談のご案内Consultation
ご相談について | |
---|---|
名 称 | 京都市山科区在宅医療・介護連携支援センター |
設 置 場 所 | 山科医師会内〔山科区音羽西林9〕 |
対象 エリア |
京都市山科区内 |
相 談 窓 口 | 電 話:075-606-6333 F A X:075-594-0076 ※原則として医療・介護関係の専門職からの相談に対応 |
開 設 時 間 | 月曜日~金曜日(土日祝・年末年始を除く)午前9時~午後5時 |
アクセスAccess
川沿いの道からは入れません。北側の道路からお越しください。
所在地
〒607-8073
京都市山科区音羽西林9 山科医師会館
- 電 話:
- 075-606-6333
- 地下鉄:
- 京都市営地下鉄東西線東野駅2番出口より
北東へ徒歩5分
- バ ス:
- 京阪バス山階校前バス停より東に徒歩4分
川沿いの道からは入れません。北側の道路からお越しください。