わたしの緊急情報シートとは?

ご高齢の方,持病をお持ちの方などの安全・安心を確保するための用紙です。緊急時の連絡先,かかりつけ医,アレルギー,基礎疾患などの情報を記入します。この用紙をご自宅に保管したり,携帯しておくことで急病,事故,災害などの際に,適切な治療をいち早く開始でき,大切な命を救うことにつながります。

※この事業の対象者は山科区在住の方です。

緊急時や災害時に備えて,「緊急時の情報」を準備しておくことが,ご自身の健康や命を守るために大切です!

わたしの緊急情報シートは,ミシン目で切り離し 自宅保管用・携帯用 の2枚ができます。

<自宅保管用>

1枚は,保管用ビニール袋へ入れマグネットクリップにはさみ,冷蔵庫へはっておきます。

<携帯用>

もう1枚は、外出時,常に携帯されるもの(財布・パスケース・保険証入れ等)に入れて携帯します。

*現在お持ちの緊急情報の活用状況に合わせて,柔軟にご利用ください。
(緊急キット・携帯用緊急カードなど)

<問合せ先・セットの配布場所>

お住まいの学区担当の地域包括支援センター(平日 9時~17時)

                                                               
名称 担当学区 電話 FAX
音羽 音羽・音羽川・大塚 595-8139 593-4139
山階 安朱・山階・西野 583-5833 583-5835
勧修山階南・百々・勧修 595-7736 595-7739
大宅 大宅・小野 572-6660 575-5055
日ノ岡陵ヶ岡・鏡山 595-5575 582-6087

または

山科区役所健康長寿推進課 592-3222 502-1677

<YouTube公開動画のご紹介>

各種ダウンロード Downloads

  • 二つ折りチラシ
    PDF
  • 補足版チラシ
    PDF
  • パンフレット
    PDF
  • シート
    PDF
  • Excel